
三越のおせちは、おもてなしの心と高い専門知識をもつレベルの高いバイヤー厳選の三越でしか買えない限定おせちが人気です。

三越には、おもてなしの心と高い専門知識をもつレベルの高いバイヤーがいるので、おせちのレベルも高いです。
人気が高いおせちといえば、三越のトップバイヤーが和食、洋食、中華の名店と打ち合わせを重ね監修したオリジナル三越コラボおせちです。
格式高い料亭やレストランのおせちは、見た目の華やかさに劣らず、舌の肥えたグルメをも黙らせます。
三越では、価格帯のおせちも目利きバイヤー厳選の美味しいおせちが豊富です。高級おせちだけでなくリーズナブルなおせちまであり充実しています。
★まず、公式サイトから該当する配送可能の地域を選び、そのページの検索窓に、キーワードを入れて検索してみてくださいね。
三越オリジナル選べるおせち
三越オリジナル選べるおせちは、和洋中の三段重や煮物と酒肴の二段重など、お好みの組合せが作れる三越オリジナルおせちです。
各おせち、11,880円(税込み)。1~2人前の量になります。
家族構成に合わせて、好きなおせちを組み合わせるのはいいですね。
三越伊勢丹オリジナル 選べるおせち 和風一段
サイズ | 21cm×21cm×5.3cm |
---|---|
内容量 | 1~2人前 |
価格 | 11,880円(税込み) |
選べるおせち 中華一段
|
選べるおせち 洋風一段
|
〈ローマイヤ〉洋風おせち一段
|
選べるおせち 煮物一段
|
選べるおせち 酒肴一段
|
選べるおせち お子様膳一段
|
三越特選料亭のおせち

写真のおせちは、過去に販売された三越特選おせち 〈青柳〉和風おせち三段「古今」(自家製カラスミ・黒豆付)です。324,000円という価格にも関わらず、予約開始の数日後には、完売になりました。
2023年のおせちはこちら、青柳 和風おせち三段「初日」です。
〈青柳〉は、明治から続く老舗料亭で、三代目主人の小山 裕久氏は国外においても高く評価され、日本料理の料理人として唯一、フランス国家より勲章を受章しています。
このように三越といえば、プレミアムなクラスのおせちが評判です。青柳、吉兆、金田中のおせちは、桁が違う特選おせちで、なかなか普通の家庭では、口にすることができない価格帯のおせちですが、名店のおせちでも、5万円前後で提供しているおせちもあります。
特選料亭のおせちを食べてみたい方は、5万円前後で購入できるおせちが狙え目です。
たん熊北店、なだ万のおせち
百貨店で購入できる人気が高いおせちといえば、たん熊北店、なだ万のおせちです。特選料亭のおせちに比べると、手の届く価格帯になっていますので、人気があります。
写真のおせちは、日本料理 なだ万 おせち重詰一段です。参考価格ですが、この内容のおせちは、3万円以下で購入できます。
超有名料亭のおせちを食べてみたい方におすすめの価格帯のおせちです。
三越人気おせち たん熊北店
写真のおせちは、三越伊勢丹限定おせち京料理 たん熊北店 和風三段重です。
たん熊北店のおせちは、毎年早々に完売になるおせちです。実家の母が注文したのも、ここ三越のたん熊北店の3人前おせちです。
少々高くても味に定評のあるたん熊北店の冷蔵のおせちが食べたいということで選びました。

たん熊北店のおせちについては、こちらのページでも詳しく紹介しています。良かったらこちらもおせち選びの参考にお読みくださいね。
金茶寮のおせち
写真のおせちは、金沢屈指の超一流料亭金沢迎賓館 金茶寮 「宝尽くし」七枡重 です。百貨店ならではの、豪華で上品なおせちです。金茶寮は、とても人気がありますので完売になるのも早いのです。
三越のプレミアムなおせちは、三越公式サイトから、特選おせちまたは、金茶寮、青柳など料亭名を検索窓に入力して探してみてくださいね
三越の人気コラボおせち
三越のコラボおせちは、料理人との試食をして、毎年新しいおせちを決めているそうです。料理界において巨匠と呼ばれる料理人たちですので、味覚的に鋭く、調味料や味の変化に敏感で、食材の切り方や、ちょっとした味付けの仕方で、料理は劇的に変えてしまうそうです。
三越のおせちのために監修したおせちですので、非常にクオリティーが高く、見た目も華やかなお正月にふさわしいおせちで、毎年とても人気があるおせちです。
巨匠のコラボレーションおせち
写真のおせちは、有名シュフのコラボレーションおせち 「響(HIBIKI)」和洋中三段です。
和食、洋食、中華の料理界の三人の有名シェフが一段ずつ監修しています。
和 一の重
〈日本料理 鈴なり〉 店主 村田 明彦氏監修
〈日本料理 鈴なり〉は、ミシュランガイド東京では7年連続で一つ星する新宿荒木町の名店です。
洋 二の重
〈ソンブルイユ〉総料理長 若月 稔章氏
〈ソンブルイユ〉は、伝説のグランメゾン『エメ・ヴィベール』で総料理長を務めた若月稔章さんが2017年にオープンした飯田橋の優美な一軒家レストランです。
中 三の重
<飄香>店主 井桁 良樹氏
麻布十番から広尾に移った四川料理の名店の一つとして名高い<飄香>。オーナーシェフ井桁 良樹氏は、朝イチでおお馴染みです。
コラボおせちは、他にもあります。
日本橋料理飲食業組合の青年部として発足し、その日付にちなんで名付けられた「日本橋三四四(みよし)会」のおせちも人気です。
三越公式サイトから、コラボレーションおせち、または、三越限定おせちと検索窓に入力して探してみてくださいね
三越の冷蔵おせち
三越では、冷蔵おせちと冷凍おせちの品揃えがあります。
写真のおせちは、帝国ホテル 洋風おせち料理二段重です。
冷蔵おせちには、料亭や名店のおせちの他に、ホテルのおせちも人気があります。
冷蔵おせち(生おせち)は、限定販売になりますので、人気のおせちは、予約開始直後に完売になります。狙っている方は、ご注意下さいね!
三越の冷凍おせちなら安心
写真のおせちは、昨年販売された三越・伊勢丹限定の冷凍おせち〈吟月〉和風三段重おせちと姿造りです。
百貨店のおせちは、人気料亭、レストランの冷蔵おせちから売れていきます。12月になると、欲しいおせちは、冷凍おせちしか残っていないということもあります。
三越の冷凍おせちは、おせちを長年販売している、経験とノウハウで、味、クオリティーなど、おせちの品質を確認して販売されていますので安心です。
管理人は、生おせち(冷蔵おせち)派ですが、三越の冷凍おせちならおすすめできます。

老舗百貨店三越のおせちは、味にうるさい顧客をリピーターに持つ安心のおせちです。格式高い料亭のおせちはもちろん、帝国ホテル、椿山荘、赤坂離宮などの味にこだわりの持つホテルや、フレンチ、中華料理の名店のおいしいおせちを今年も豊富に提供しています。
こちらに掲載したおせちが在庫切れの場合は、ほかの百貨店でもお探しくださいね。

当サイトでは、早期割引でお得に購入できる通販おせちたくさんを紹介しています。是非、参考にしてみて下さいね。